PAGE
TOP

さいたま市南区・武蔵浦和の ピアノ・リトミック教室

ご訪問頂きありがとうございます
さいたま市南区.
武蔵浦和のピアノ教室
ソラニワミュージックの新井郁代です♪

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

みなさんご存知ですか?

ピアノを弾く前に大切なこと、

少し前に書いた〝正しい座り方〟の次は

〝手の形〟に注目したいと思います。

姿勢や手や指を重要視する理由はただ一つ
〝きれいな音〟を響かせるためです。

どんなに指が動いても、〝きれいな音〟が響かなければ

ピアノも自分も喜びません。

基本の手の形の作り方を

3ステップでご紹介したいと思います。

🎶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━🎹

【Step1】

手を合わせる
神社でお参りするときのように手を合わせます。

 

【Step2】

膨らませる
そこから親指以外の指で(親指はそのままです)、指先は離さずに膨らませるようにします。

その状態で手のバランスが整っていれば(ぐらぐらしない)その状態が

ピアノを弾くときの手の形になります。

 

【Step3】

完成
そのままふんわり鍵盤の上に手を置いてみましょう。

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

ご訪問頂きありがとうございます
さいたま市南区のピアノ教室
ソラニワミュージックの新井郁代です♪

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

今日はちょっとプライベートなお話。

 

 

先日、人間ドックに行ってきました!

今回は午後からの予約だったので、

朝食は7時までならOK!

朝6時に張り切っていつもより多めの朝食を。

それでも…午後になるとお腹ぺこぺこ。

 

そのまま病院へ🍴

「空腹で検査って、こんなにつらいの…?」と、毎回思うこの試練(笑)

普段どれだけ食べ物に支えられてるか、身をもって実感しました😂

 

 

そして、

採血のときは、私はいつも「寝てやる派」です。

昔、採血の後立ち上がった時倒れたことがあってそれ以来ずっとです。

 

他の検査もいろいろ受けて、

なんとか最後まで終わってホッとひと息。

 

結果はまだだけど、

「健康でいられること」って、

本当にありがたいな〜と改めて感じました。

忙しい毎日だからこそ、

こうやってちゃんと自分の体と向き合う時間も大切ですね。

みなさんもぜひ、自分の健康チェック、忘れずに💡

 

 

 

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

 

 

ご訪問頂きありがとうございます
さいたま市南区・
武蔵浦和のピアノ教室
ソラニワミュージックの新井郁代です♪

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

みなさんご存知ですか?

ピアノを弾く前に大切なこと、

それは椅子の〝座り方〟です。

 

 

たとえばアスリートがよりよい成果をだすために、
効率的なフォームを研究するように、
ピアノ演奏にも正しいフォーム(姿勢)意識しなくてはいけません。

 

無理なフォームを続けることで身体に負担がかかり、
指の動きや音の響き、手や指の痛みにつながる可能性もあるんです。

正しいフォームを身に付けることが、

ピアノと楽しく演奏するための土台〟になります。

 

当教室のレッスンでは

ひとりひとりの身体のバランスも大切にしています。

何点かポイントをお伝えいたしますので

ぜひご自宅での練習にお役立てくださいね♪( ´▽`)

 

🎶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━🎹

【椅子の位置】
椅子がピアノに近すぎても遠すぎてもいけません。
浅めに座り、膝が鍵盤の下に少し隠れるくらいにしましょう。

 

【椅子の高さ】
椅子が高すぎると腕が伸び、低すぎると腕・肩・手首等に余分な力が入りやすくなってしまいます。
腕が鍵盤と水平になるくらいに調整しましょう。

 

【肩と背中】
猫背になったりしてませんか?
肩が上がると力が入ってしまってきれいな音がだせません。リラックスして弾きましょう。

 

【足台】
特にお子さまは床に足がつかずプラプラ浮いてしまいます。
身体をしっかり支えるために必ず足台を使用しましょう。
ご自宅でも足台を使用して頂くことで、正しい姿勢が自然に身に付きますよ。

足代がご用意できない場合はお水の入っていた空き段ボールなどの代用もおすすめ!

 

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

 

ご訪問頂きありがとうございます
さいたま市南区のピアノ教室
ソラニワミュージックの新井郁代です♪

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

みなさんどうしてますか?

レッスン後の練習は

次回レッスンまでに

1番効果的で大切な期間があるんです!

それは、

レッスンが終わったら

また1週間が始まると思いますが

その前半の過ごし方

成長できる重要な期間なんです。

ここでいう前半というのは。。。

レッスン後の

お家に帰ってから、「1.2.3日目」のこと。

この3日間で

レッスンで言われたことを

きちんと毎日丁寧に練習をしておくと、

はレッスンでやった感覚を覚えています☆彡

 

「週末にまとめて練習」するよりも、

「ちょっとずつ、何回も思い出す」

が合言葉です♪

ぜひ、お家でも練習の参考にしてみて下さいねᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

 

 

レッスンに来る生徒さんを見ると

先生達は

お家での練習の様子が

分かってしまったりするんですよ〜(´∀`)

 

 

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

ご訪問頂きありがとうございます
さいたま市南区のピアノ教室
ソラニワミュージックの新井郁代です♪

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

 

 

何のために

お子様におけいこごとをさせていますか?

 

私は、集中してひとつのことをする喜びを知るために

子どもにたくさんの習い事をさせてきました!

 

まずはどんなことでもいいので、

夢中になって、

没頭して取り組むことのできる体験こそが大切だと考えていました。

その意味ではどんな習い事でも、

何かを夢中になって体験したことがその子にとって

本当の自信を育くむのだと思っています。

ピアノを習ったからといって、

将来ピアノに関係する仕事につかない生徒さんのほうが多いかと思います。

それでも

「なぜピアノを習わせているのか?」

それは

夢中で楽しく体験」する中で自分を信じる力を育み、

最終的にそれを「生きる力」に繋げるためだと

私は考えています。

 

子供たちが夢中になるのもは

成長とともに変化していくものだと思いますが、

その過程の一つにもし「ピアノ」との出会いがあったら。。

私がいつもそう願っています♪( ´▽`)

その生徒さんにとって

「最高の体験」を経験してもらうためにベストを尽くすこと、

これこそがピアノ講師としての最大のミッションだと思っています!

 

2025年6月は、念願だった

「リトピュア教室」も駅前にオープンもさせ、

また新たな気持ちで

私自身も「夢中」でたのしいレッスンを追究していきたいと思います。

 

 

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

ご訪問頂きありがとうございます
さいたま市南区のピアノ教室
ソラニワミュージックの新井郁代です♪

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

 

\ピアノレッスンご希望の方1名募集致します🌼/

 

 

先日まで満席となっていましたが、

在籍生徒さんレッスン時間移動のため

空席1枠出ましたので

ご案内いたします。

〜空席状況〜 

(6月5日現在)

 

火曜日:16時00分〜(30分間)

7月よりお通いいただけます🎼

先着順ですので、

体験・お申込みは、お早めにご連絡下さい♪

 

 

 

 

 

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

 

 

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございます
さいたま市南区のピアノ教室
ソラニワミュージックの新井郁代です♪

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

5月31日、6月1日に

リトピュア武蔵浦和駅前教室がオープンしました!

オープニングレッスンということで体験会を行い

当日はたくさんの可愛い子供達とママパパがいらしてくださいました♪( ´▽`)

リトピュアは0歳〜3歳の親子で通えるリトミック教室です。

埼玉県内でリトピュアに通えるのは、ここだけです♪

 

お子さんの今しか見られない成長を

一緒に見守っていきましょう!

\只今、体験料半額キャンペーン中です/

お得なこの機会に

ぜひ体験にいらしてくださいね♪

体験お申し込み・お問い合わせはこちらから( ◠‿◠ )

 

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

ご訪問頂きありがとうございます
さいたま市南区・武蔵浦和のピアノ教室
ソラニワミュージックの新井郁代です♪

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪:

 

今月もあっという間に下旬に。

もう残り数日ほどで

5月も終わってしまいますね(´-`).。oO

発表会曲が決まった生徒さんから

譜読みをどんどん進めています。

練習もコツコツ頑張っていろんな成長っぷりが見えて

とても充実なレッスンの日々を過ごしています♩

その中である1人の生徒ちゃんが

今日は、

おばあちゃまと一緒にレッスンに来てくれました!

 

 

大好きなおばあちゃまと

発表会で連弾したい!と

昨年からその目標に向かって頑張っている生徒ちゃん。

 

 

おばあちゃまも

お孫さんとの初共演、

とっても楽しみにされていました♪( ´▽`)

 

 

うちの発表会の前に

おばあちゃまのピアノ教室の舞台があるんだそう♪

時間が合えば

聴きに行きたいな〜

 

 

♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪: