PAGE
TOP
さいたま市南区・武蔵浦和の ピアノ・リトミック教室
生徒さんの声
Reviews
-
小4Kちゃん 小1Hちゃん
- 教室に通っての感想
- いつも丁寧に教えてくれる先生が姉妹大好きです
ピアノが難しくても先生に会いたくてレッスン頑張ってました 笑
- 発表会などの思い出
- いつも感動の発表会..
練習は大変だけど本番弾き切った感動は親子共々感動場面です
素敵な場いつもありがとうございます
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- リズム感がとれるようになった
学校の音楽もとても大好きです
- どんな先生ですか?
- いつも優しくて先生のおかげで沢山の曲を演奏できるようになりました
しっかり子供に寄り添ってくれる先生が大好きです
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- 一人一人個性を大事に向き合ってくれる先生だからこそ長く安心して続けられます
優しくてかわいい先生!
すごくおすすめの教室です
-
年長Kちゃん 保護者様より
- 教室に通っての感想
- 集中力のオンオフがはっきりしている性格だということがわかりました。
- 発表会などの思い出
- 2回めの兄との連弾で、2人でリズムを合わせる際に、妹が兄のタイミングにあわせて弾いていたことにびっくりしました。本番に強いこともわかりました。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 自分でタイミングをみつけて、練習時間を作ることができるようになったこと。うたを歌うことが好きになったこと。
- どんな先生ですか?
- 優しく寄り添って、やる気のない時でも、レッスン内でもっと弾きたい。って気持ちにさせちゃう、コーチングが上手な先生です。
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- 発表会での姿は、成長を感じる瞬間となります。練習の過程なども一緒に楽しむことができます。
-
小6Yくん
- 教室に通っての感想
- 音楽に触れて、音楽が近くにある中で成長していく姿を見ることができて、通わせて良かったと思っています。
- 発表会などの思い出
- 発表会と大会の日が重なってしまい、着替えが間に合わず、ユニフォームのまま発表会に出させていただいたことです。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 左手の指を早く動かせるようになったこと。
バスケットのハンドリングに役に立っています。
- どんな先生ですか?
- 先生に会いたくて、教室に通っています。素敵な先生です。練習をしていった際にとびっきり褒めてくださり、やる気を常に引き出してくれます。
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- ひとりひとりに寄り添った指導をしてくださるので、安心してお任せすることができます。
-
小1Mちゃん
- 教室に通っての感想
- 時間が短いから、もっと長い時間やりたいといっていました。毎回のレッスンもとても楽しいそうです。
- 発表会などの思い出
- 緊張してミスもしちゃったけど、また発表会にでたい。習い事でダンスをやっていて発表会もありますが、それとは違った緊張感で1人でステージに立って演奏するのはとてもいい経験になり良かったです。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- いろんな曲を弾けるようになったから嬉しい
- どんな先生ですか?
- わかりやすく、とても優しい先生です。
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- 先生はとても優しくその子に合わせて教えてくださるので、初めてピアノをはじめるにはとてもいい先生だとおもいます。
-
小4Yくん 小1Sくん
- 教室に通っての感想
- Y いろいろな曲を弾いて弾けるようになって嬉しかったし検定や発表会の参加もさせてもらい自信に繋がりました。難しい曲もあるけど先生がていねいに教えてくれて嬉しかったです。
- 発表会などの思い出
- Y だんだん難しい曲を弾いてきたけどその分、弾けた時の嬉しさと達成感を生まれました。
S お客さんがたくさんの拍手をしてくれて嬉しかったし、お兄ちゃんと連弾もできて楽しかったです。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- Y 難しい曲を弾けるようになったこと。楽譜が読めるようになり学校の音楽授業でハーモニーリコーダーが誰よりも早く読めて弾けたこと。幼稚園の時、ピアノを習っていて上手に弾けたから、音楽発表会でピアノ担当に選んでもらえたこと。
- どんな先生ですか?
- ふたり一致で 優しい!!! 優しくて失敗してもていねいに教えてくれて色々お話もしてくれるニコニコ笑顔な可愛い先生です☺︎
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- ピアノレッスンが待ちきれないほど楽しみになると思います♪
-
小1Aちゃん
- 教室に通っての感想
- 練習は好きではないのですが、レッスンには毎週楽しそうに通っています。お休みの日は残念そうに、なんでピアノは月3回しかないの?と言っています。どの習い事も一度は辞めたいと言ったことのある娘ですが、ピアノだけは言いません。
- 発表会などの思い出
- 毎年弾ける曲の幅が広がっていて成長を感じます。親子連弾では、親子で一緒に一つのことに打ち込む良い経験をさせていただきました。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 頑張って練習をすれば、その分上手に弾けるようになる、という成功体験ができることです。
- どんな先生ですか?
- 練習が好きではなく、なかなかスローペースな娘にも辛抱強く付き合ってくださり、優しく指導してくださいます。
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- ピアノは先生次第とよく言いますが、娘にはとても合っていたようです。優しく根気強く子供と向き合ってくださる先生ですので、安心して通えると思います。
-
小1Kちゃん 保護者様より
- 教室に通っての感想
- 家での練習は気分が乗らない時もあり、苦労することもありますが、教室に行くといつも楽しそうに練習しています。
- 発表会などの思い出
- 本人にとっては難しい曲に挑戦したところ、本番で止まってしまい見ている親はハラハラ。でも自分で立て直して何とか最後まで弾き切ったので、成長を感じました。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 15分と短い時間ですが、毎日コツコツ練習する生活習慣になりました。あと、少し音感が身に付いたのか、テレビで流れる曲を探り探りで何となく弾けるようになりました。
- どんな先生ですか?
- うちの子は質問したり思ったことを言ったりすることが多いですが、いつも話を最後まで聞いて答えてくれる優しい先生です。
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- コツコツ続ければ「1年でこんなに弾けるようになるんだ」と成長が実感できますよ!
-
小1Sちゃん
- 教室に通っての感想
- 小学校の音楽でピアニカを使う時に音の場所がわかってうれしかったです。
- 発表会などの思い出
- はじめてだったので、ドキドキしましたが、たのしかったです。たくさんの人の前で何かをすることが怖くなくなりました。小学校の音楽会でも役をやりたいと手をあげることができました。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- ドレミの場所や音符がよめるようになってよかったです。
- どんな先生ですか?
- やさしい先生です。
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- 音符を読めるようになるのは楽しいですよ。
-
小1Cちゃん
- 教室に通っての感想
- 先生が優しい。
- 発表会などの思い出
- 恥ずかしかったけど、うまくできてよかった。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- やりたかったからやれてよかった。
- どんな先生ですか?
- 優しい。
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- 楽しいよ。
-
小4Hちゃん 保護者様より
- 教室に通っての感想
- 熱しやすく冷めやすい娘で、始めた当初はよく弾いていたのでどんどん弾けるようになり夢中でした。その後も先生の激励もあり、また自分好みのいろいろな曲に挑戦させてもらえることもあり、ピアノ熱は変わらず冷めることなく今も楽しく通えています。
- 発表会などの思い出
- 発表会はまだ二度しか経験していませんが堂々とチャレンジすることができました。本番までなかなか練習が進まず、親としては心配が先に立ってしまう日々でしたが立派にやり遂げることができとても成長を感じました。また子供自身も年に一度の大舞台大きな達成感を得られたのではないかと思います。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 音楽に触れるということが日々の生活やその先の人生にとって大きな彩りになると思いました。あっという間に楽譜が読めるようになったりと子供の吸収力に感服でした。
- どんな先生ですか?
- 通室前、多数の生徒さんが口を揃えて「優しい先生だよ」と言うのを聞いて子供自身がここに通いたいと言いました。先生がいつも優しいから通室を継続していけるのだと思います。また子供とのコミュニケーションはもちろんですが保護者の心配や悩みなどにも本当にマメに相談に乗ってくれサポートしてくれます。何より褒め上手で子供も大好きな先生です♪
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- 先生がともかく可愛く素敵なので親子共々安心して通えると思います。
-
小4Mちゃん 保護者様より
- 教室に通っての感想
- ピアノは自宅で練習させるのが大変だと思い習わせていなかったのですが、上の子どもが中学の音楽のテストで苦労しているのを見て、遅ればせながら始めました。ゆっくり音楽に親しんで音符が読めるようになれば良しと思っていましたが、あっという間に自宅で楽譜を見ながら自分で練習するようになり、曲も少しずつ凝ったものになっていき、30分のレッスンで、毎回すごいなと驚いています。
- 発表会などの思い出
- 発表会はまだ未経験です
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 学校で、伴奏を引き受ける子をすごいな、いいな、と言っていたのですが、少しずつ弾けるようになって嬉しそうにしている様子を見ると、始めて良かったと思います。
- どんな先生ですか?
- ただピアノの弾き方を教えてくれるのではなく、最初は子どもが音に親しめるように、リズムをとったり、他の楽器もつかいながらうまく子どもの興味を引き出してくれる先生です。
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- うちはピアノがすごく上手くなってほしい、というより音楽に親しんで欲しいという気持ちでスタートしました。自宅の練習は手持ちのキーボードでスタートできたので、きちんとしたものを用意しなければ等のハードルはなく、始めてみて良かったです。
-
小3Mちゃん
- 教室に通っての感想
- 3歳の時から教室に通っています。最初は年齢に合わせて、先生がカスタネットなどのリズム楽器を使って、工夫してレッスンをして下さりました。ピアノを弾くことが好きになってくれたので、通わせて良かったです。(保護者より)
- 発表会などの思い出
- 発表会ではクラッシックの楽曲に加えて、流行りのPOPS曲を弾くことが出来て楽しそうです。また親子連弾では、親子で練習して息を合わせて、音楽を共有するという貴重な体験をさせていただきました。カワイのグレードテストは、毎年コツコツ受けることで上達を感じられます。(保護者より)
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 学校の音楽の授業で分からないことがない。音符が読めるので嬉しいです。(本人より)
- どんな先生ですか?
- 優しくて面白い先生です。(本人より)「今週はここまで弾いてきてね」「この部分を〇〇意識して弾いてね」と練習箇所を明確に指導して下さるので有難いです。(保護者より)
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- ピアノを楽しんでください。
-
年長Jちゃん 保護者様より
- 教室に通っての感想
- レッスン日は子どもも毎回楽しみにしていて、スムーズに家を出られるので、親としても安心して通わせて頂いています!場所も静かで集中してレッスンに取り組める環境だと思います。
- 発表会などの思い出
- "連弾は自分達で弾きたい曲を選択しての発表会だったので、本人も達成感を感じ、自信に繋がったとても良い機会だったと思っています!
"
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- ピアノをやっていた事で、学校で他の打楽器演奏もチャレンジできました!音符が読めるので、簡単な曲も自分でひいたり、歌を歌うようになったり音楽を好きになるきっかけにもなったので良かったです!
- どんな先生ですか?
- いつも明るく子どもに真剣に向き合い、適切なアドバイスでご指導頂き、感謝しかありません。これからもよろしくお願いします。
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- ピアノによって色々経験できる事や得るものはたくさんありました。まずは構えず気楽に始めてみても良いと思います。
-
年中Mちゃん
- 教室に通っての感想
- 楽しい(いつもドレスを着たり、お化粧をしたりと気合を入れて楽しく通わせていただいております。)
- 発表会などの思い出
- おじいちゃんが見に来てくれて嬉しい
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- ピアノが弾けるようになったこと
- どんな先生ですか?
- いっぱい教えてくれる先生
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- ピアノが弾けるお友達が増えたら一緒にピアノのお話ができて嬉しいです。
-
小6Aちゃん,小2Yくん 保護者様より
- 教室に通っての感想
- きょうだいで通っていますが、それぞれの年齢、性格に合った指導をしてくださいます。子どもたちも無理な背伸びはせずに学べています。
- 発表会などの思い出
- 歌が好きな息子に、うたのコンクールを勧めてくださいました。普段経験しないステージで歌うことができで、たくさん成長したように思います。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- 音感がよくなりました。楽譜も読めるので、学校の発表会等のピアニカやアコーディオンの練習にも役立っているようです。
- どんな先生ですか?
- どんな子にも平等に接してくださる、とても優しい先生です。
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- 音感がつき、耳が良くなったので、英語の聞き取り等にも強くなりました。練習が大変な時もありますが、続けていて良かったなと思います。
-
年中Sちゃん 保護者様より
- 教室に通っての感想
- 毎回先生に会えるのを楽しみに通っています。
- 発表会などの思い出
- 発表会に向けて練習を続けて、人前で発表するという経験を通じて成長を感じました。
- ピアノを始めてよかったことは何ですか?
- ピアノが弾けるようになるのが嬉しい(娘)
- どんな先生ですか?
- かわいい先生(娘)
- これからピアノを始める方へメッセージはありますか?
- 優しく子どもに寄り添った指導をしてくださる先生のおかけで、ピアノだけは続けられています。ピアノ教室はたくさんあって迷うと思いますが、良い先生と出会えて良かったと思っています。